top of page
上田重設 ロゴ案1_edited_edited.png
上田重設 ロゴ案1_edited_edited.png

​搬入計画図作成させていただきます。

S__64438349.jpg

当社は、重量物据付の分野において豊富な実績と高い専門性を有し、

運搬・据付・解体撤去まで一貫したサービスを展開しております。

据付作業では、対象物の形状や搬入環境に応じて、チェーンブロックやウィンチ等の機材を適切に使用し、

安全かつ効率的な移動・設置を行います。
作業前には、作業責任者を中心に意見交換を行い、綿密な作業計画を検討。

その中で、安全確保を最優先事項とし、危険箇所の抽出・対策の検証を重ねながら、
お客様のご要望に的確かつ柔軟に対応できる施工体制を構築しています。

取扱機器の例

-空調設備機器搬入据付工事-

吸収式冷温水器 / ターボ冷凍機 / 冷却塔 / 送風機 / チラー / 空気調和器 / 室外機 / パッケージエアコン / ガスマルチエアコン(GHP) 他 

冷凍機の荷吊り作業です。 ここから据付場所に移動します。
冷凍機横曳作業。室内から移動させ据付を行います。
油圧門型を用い、上部据付・組立てを行う
S__86155306
7B8FBEE6-E4EE-4707-81AE-DA71E77CFF6E
S__86163503
S__86163494
S__64438319
S__64438299

-電気設備機器搬入据付工事-

キュービクル / トランス / 発電装置 / 特別高圧受変電設備等 / 地下タンク  他 

S__24240138
S__86155294
S__86163489
S__86163498
S__86163502
S__86163499
S__64438291
S__86163496
ホームページ用16 20190905

-衛生設備機器搬入据付工事-

消火ポンプ / 揚水ポンプ / 加圧給水ポンプ / ストレージタンク / 受水槽 / 高架水槽 / 給湯器 / ボイラー / ろ過機 他 

B227F6E0-7AF6-49ED-BF5D-A5DAC56439A3
61E2530B-48D3-41B6-9DF3-9966E9B67901
41DF33D0-C836-4F19-99C7-A5B612CB3763
6CC05707-0139-46D4-9AD1-7C223ECBC13D
D97471F2-C560-4DF4-80BF-7F142196F422
0F254118-F696-4C40-BAB1-A3A4FC53C6E7
74A08585-F5F7-4179-9FD8-9CB16BB47892
4E87EFA7-F5BB-4036-9311-CB665D78BF99
7EA221E4-FC4C-4599-B334-E10C2253D038

-特殊設備・その他の各種組立-

EVモーター / 医療機器 / 鉄骨組立て / 大型研究用機械類 / 基礎はつり / 産業廃棄物収集手配  他 

A14F1B0D-BC25-442D-A806-3032665F4C53
2570B916-3195-486C-A7A9-FD265159B5CD
ACDA9C0C-3873-4B19-86E7-13BBF50431B4
89EA2208-BDB7-48F0-8495-A47C44ABAB0C
S__86163514
S__86163512_0
89F9CBA0-7EBD-4A7B-AA1B-275DD61705D7
7C6D95F8-1612-4CBE-971B-27A9584FC5D4
76E70E74-58F3-4546-898F-050FAE0D6E3C

私たちの安全対策。

重量物の運搬・据付・解体撤去には、
常に重大なリスクと隣り合わせの現場力が求められます。
そのため、高度な技術と、何より慎重かつ徹底した安全対策が不可欠です。

当社では、作業前に雇い入れ教育・送り出し教育・危険予知(KY)

活動を確実に実施し、
現場ごとの危険ポイントを事前に把握・共有する体制を整えています。

また、**「危険に対する感受性を高めること」を安全意識の軸とし、
すべての作業員が、“何をしてはいけないか”ではなく、

“何が起こり得るか”**を常に考える力を身につけるよう指導しています。

私たちは、「誰一人ケガをしない」「安全に帰ってこられる現場」を
当然のゴールと捉え、今後も安全第一の現場づくりに全力で取り組んでまいります。

S__4767758.jpg

安全教育への取り組み

当社では、**「安全こそ最優先事項」**と捉え、
すべての現場において事故ゼロを目指す体制を構築しております。

その一環として、

定期的な勉強会・技術指導・作業員との業務ミーティングを実施し、
安全意識と技術の底上げを図っています。

また、製品の特性を正しく理解したうえでの作業が不可欠と考え、
社内倉庫にて熟練者・若年者を問わず、

玉掛け作業の反復訓練や現場シミュレーションを行い、
安全かつ的確な作業手順の習得に努めております。

今後も「現場から帰るまでが作業」の意識を徹底し、
全社員が一丸となって、安全で信頼される施工を実現してまいります。

S__22863884.jpg
bottom of page